#4 サーブの種類 フラットサーブ

みなさんこんにちは軟式庭球です。

 

 

 

今回からはいよいよサーブの種類について一つひとつをピックアップしながらお話していきます。

 

 

 

ソフトテニスにもたくさんのサーブがあるのはみなさんご存知でしょうか?

 

 

 

フラットサーブ、スライスサーブ、スピンサーブ、トップスライスサーブ、キックサーブ、アンダーサーブなど多くのサーブがあります!

 

 

サーブのお話をする前にお伝えしますがこれらのサーブ全部使えたら強くなれると思いませんか?

 

 

強くなれる理由を知って自分を連れて進みたいとと思いませんか笑?

 

         f:id:softtennisboy:20200525005433j:image

 

 

私がもし現役時代に戻れるのならばこれらのサーブ全てを習得しようとするでしょう。

 

なぜ全てを習得しようとするのか?

 

 

 

      それは

 

 

自分の武器になる

相手選手にインパクトを与える

使い分けができる

 

 

 

そして何より

自分の自信につながります。

 

         f:id:softtennisboy:20200525012022p:image

 

ソフトテニスに限らずどんな事でも自信を持つことはとても大切です。

 

 

 

「自分には多くの武器がサーブがあるんだぞ」という自信をつけてもらうためにも

 

ゆっくりと丁寧にサーブ紹介をしていければとおもいます。

 

今回はサーブの定番フラットサーブについてお話します。

 

 

まずはフラットサーブとはなんぞやというところから説明しましょうー

 

フラットサーブはとにかくスピードが出るサーブです。

 

回転を掛けずにボールを当てることが大切なサーブになります。

 

 

主にファーストサーブとして使われることが多く相手選手にインパクトを与えることができるサーブでもあります!!

 

 

ではなぜフラットサーブを習得することが必要なのか?

 

 

 

 

          それは

 

 

 

 

 

 

 

超攻撃型サーブかつ最もスピードが出るサーブだからです。

 

 

 

フラットサーブはとにかくスピードが出るサーブです。

 

スピードが出ることで試合で相手選手にインパクトを与えるのは勿論ですがその他にもメリットがあります。

 

 

 

 

         それは

 

 

 

 

  あまりのスピードに反応がしづらいことです😭

 

 

 

 

 

反応がしづらいということはレシーブするだけで一苦労してしまい甘いレシーブになることもあります。

 

 

 

その甘いレシーブをスマッシュボレーで決めてしまえば1点取れます!

 

 

 

しかしフラットサーブにもデメリットがあります。

 

 

それは安定性があまりないことです。

 

 

 

いくらスピードがあっても入らないことにはなんにもなりません。

 

 

 

 

 

ではどうしたらよいのかを説明していきましょう

 

 

 

①グリップの握り方

フラットサーブのグリップの握り方はイースタングリップがオススメです。

 

イースタングリップは包丁持ちで持つ握り方です。

 

 

 

※グリップの握り方については前回の記事(#3 サーブの基礎の基礎)に掲載してあるので気になる方はそちらも是非参考にしてください。

 

 

 

 

 

②トスの上げ方

フラットサーブでのトスの上げ方は体の前方で上げることと頭の右側に上げることが重要です。

 

 

 

トスの高さとしては

自分の身長×2の高さがいいです。

 

それくらい高く上げることでネットにかかりフォルトになることを防ぐことが多少できます。

 

 

 

 

 

③体の捻り

手首の捻りだけではなく、

身体、腕、手首の3つの捻りができてこそスピードのあるサーブが可能になります。

 

 

そのためにもボールを軽く持ち力を抜くことが必要です。

 

 

腕の力を抜きつつ体重を乗せてスイングできるとスピードのあるフラットサーブが出来るようになります。

 

 

 

 

フラットサーブを習得するために

今からすべきことは先ほどの①〜③を意識して素振りを行うことです。

 

        f:id:softtennisboy:20200525012221j:image

 

 

意識して素振りをすることで普段とは違う点に気づくことができます。

 

 

 

 

イースタングリップがいつのまにかウエスタングリップになっていたり、体の捻り、体の使い方も一度確認することが必要です。

 

 

 

 

こういった一つひとつの基礎をしっかりマスターすることで自信につながるサーブが生まれます。

 

 

 

 

   是非一度試してみて下さい。

 

 

 

 

今回はフラットサーブについてお話しました。

今後もサーブの種類を丁寧にわかりやすく説明していければと思います。

 

 

 

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました!